忍者ブログ 葬儀
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


故人と親しい間柄であると、葬儀での弔辞を頼まれることがあるでしょう。
マナーとして、依頼されたらよっぽどの理由がない限り断らないようにします。

弔辞で何を言えば良いのかは一番悩める事の一つでしょう。
大事なのは、故人の長所を述べたり、功績を讃えるとともに自分との関係や思い出を入れることです。
自分の気持ちばかりが強調されないように、バランスを考えて書き上げます。
遺族に対する励ましや慰めの言葉も入っていると、尚更良いでしょう。
あまり長々と話すことは避け、2〜3分で終わらせられる内容にしておくことが、一般的とされています。
また、繰り返す意味を持つ言葉は、決していれないように気をつけましょう。

弔辞を書く紙は巻紙か奉書紙に薄めの墨で書くのがマナーと言われています。
しかしながら、最近は時代の流れも手伝い、便箋で白い封筒に入れたものでも良いようです。
封筒は、二重になっていない一重の封筒を用いるようにしましょう。
表には「弔辞」または「弔詞」と書くようにします。
弔辞は、葬儀で故人へ語りかけるものですが、遺族が保管しておくものなので、持ち帰らずに封筒に戻して祭壇に正面を向けて置くようにします。

もう一つ、注意しなくてはいけない事があります。
それは、弔辞はあくまでも遺族から依頼されるものであるということです。
自分から申し出ることはマナーとしてあまり良いものではありません。
しかし、どうしても奉読したい場合は、葬儀の前日までに遺族に申し出るようにしましょう。
PR
忍者ブログ [PR]