忍者ブログ 葬儀
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


仏教では人が亡くなると魂は身体を出て霊となると考えられています。死後四十九日間は死者の霊が現世とあの世の間をさまよっているといわれ、その間供養することによって死者の霊が無事に極楽浄土へ行き、成仏できることを願います。

法事や法要は本来死者の冥福を祈り、その霊を慰めるために命日に行う仏式の儀式です。死者を供養すると同時に遺族の悲しみを癒し、心を満たしてあげる意味もあります。
法事、法要を行う年月は死亡した日から七日ごとに行われるのが本来です。これを追善供養といいます。死後満一年の命日は一周忌、その後は死亡した年も入れて数え、満ニ年目の命日は三回忌、その後は七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、以降は五年毎に行われます。こういった法要を年忌法要といいます。

法事に出席する場合にお香典を持っていくことは基本的なマナーになっています。
法事で出すお香典の相場金額は、四十九日法要では、親戚一万円、友人五千円、知人五千円、一周忌では親戚一万円、友人一万円、知人三千円、三回忌では親戚一万円、友人一万円、知人三千円、その他の法要

では親戚一万円、友人五千円、知人三千円となっています。
故人との関係が近い、または親しい場合ほど多く包みます。
法事での不祝儀袋は「黒白」または「黄白」の水引で「結び切り」または「あわび結び」でかけます。表書きは仏式では「御霊前」「ご香典」「御香料」、四十九日法要以降は「御仏前」と書きます。
PR
忍者ブログ [PR]