忍者ブログ 葬儀
[19] [10] [21] [15] [2] [12] [13] [24] [5] [14] [16]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


現在は、葬儀会社のホールなどで葬儀をあげる家庭が増えています。
しかし、地域によっては、ご自宅で葬儀をあげる家もまだまだあります。

ご自宅葬儀の場合、隣近所の家もお手伝いを依頼されることでしょう。
我が家でも、お寺の住職の控え室に使わせて欲しいと依頼されたことがありました。
お断りをすることはマナーとして失礼にもあたりますし、「困った時にはお互い様」という言葉もあるように、近所づきあいの大切さを実感した時でもありました。

また、ご自宅葬儀の場合は、たくさんの食器類も必要になります。
ご自宅葬儀を考えているのならば、客用の食器類は多めに保管しておくと良いでしょう。
また、自分の家ではやらなくても、近所から依頼が来ることもあるかもしれません。
普段から、家使いと客用は、区別して保管しておくようにしておきたいものですね。

自宅葬儀に参列する場合は、焼香が済むと庭や道路などで葬儀が済むのを待たなくてはいけません。
葬儀会社がストーブなどを用意してくれますが、それでも寒い時期は冷えるのでコートなどは必需品です。
焼香や出棺の時以外は、着ていてもマナーには反しません。

住宅事情や地域のつながりを考えると、自宅葬儀はますます減少していくのでしょう。
しかし、昔からのしきたりや御近所つきあいの大切さを感じることの出来る自宅葬儀は、若い世代には勉強になって良いものです。
葬儀に参列することすら、面倒だという方もいらっしゃるのは残念ですが、事実です。
年配者の指示を仰ぎながら、葬儀に関するマナーを覚えてはいかがでしょう。
PR
忍者ブログ [PR]