忍者ブログ 葬儀
[25] [8] [7] [22] [23] [9] [20] [28] [4] [3] [26]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


祭壇に色取り取りに飾られたお花。
最近は、故人の好きな花で飾ってくれる葬儀社もあります。
昔ながらの菊や蘭、百合といった白いお花だけの祭壇は、あまり見かけなくなりました。

また、祭壇横に並べられる供花も色とりどりの花が多くなりました。
葬儀に参列する時には、香典を持っていきますが、マナーとして香典ではなくても供花や供物でも良いとされているのをご存知ですか?
供花を贈る場合は、通夜ならば当日の午前中に、葬儀ならば前日までに届くように手配をすることがマナーとされています。

供花にはさまざまなスタイルがあり、スタンド・アレンジ・花輪・花束・樒(しきみ)の5種類があります。
花束やアレンジは一つで構いませんが、他のものは二つで一対となります。

花束は、出棺の時に棺の上に置かれることが多いので、故人が好きだった花であれば、遺族にも大変喜ばれることでしょう。
自分で手配をする場合は、式場の住所・日時・贈り主の名前を忘れずに伝えましょう。
どんなスタイルで、供花を贈ればいいか分からない時は、遺族か葬儀社に連絡を取って確認してはいかがでしょうか。

斎場によっては、持ち込みが禁止されているところもあるようです。
知らずに持ち込むことは、マナー違反にはなりませんが、せっかく持って行ったのに断られてしまうことの無いように、初めから葬儀社に依頼する方法があります。
この場合、通夜や葬儀に参列した時に、葬儀社の担当者に代金を支払えば大丈夫です。
PR
忍者ブログ [PR]